呪術廻戦40話『京都姉妹校交流会-団体戦-7(きょうとしまいこうこうりゅうかい-だんたいせん7-)』の、あらすじ・ネタバレ記事となります。
ネタバレOKな人のみ、以下の内容をお読みください。
前回のあらすじ
パンダには人間でいうところの心臓になる「核」が3つあるのですが、すでにメカ丸の攻撃ですでに2つ再起不能になっていました。
しかし、パンダはそのことを悟られないように、奥の手である「ゴリラモード」を発動し、防御不能の攻撃「激震掌(ドラミングビート)」でメカ丸に攻撃をすると、見事リタイアをさせることができました。
戦闘後、パンダはどこか通じるものがあるメカ丸と和解してバトルを終えたのです。
そして、次の舞台は禪院真希(ぜんいんまき)と三輪霞(みわかすみ)が剣を交えるシーンへとうつります。
呪術廻戦40話のあらすじ・ネタバレ
禪院真希の強さに圧倒される!
三輪霞は交流戦の前に真依から真希について情報をあらかじめ教えてもらっていました。
真依は馬鹿にしたように、真希は呪いも見えない呪具を振り回すだけの一般人で雑魚だとあっさりと言ったのです。
三輪をそれを真に受けて、真依がそう言うなら、もし対決しても大丈夫だろうと安心していたのです。
しかし、いざ対峙すると真希の強さは尋常ではありませんでした。
真希は長物を使っているから間合いに入ろうとしますが、躱したり、受けたりするのに精一杯で懐に入ることができません。
これで4級術師なんて信じられないと三輪は冷や汗が流れます。
三輪霞もシン・陰流を駆使して対抗する
しかし、三輪もやられっぱなしではいられません。
三輪はすぐさま自分の得意とする間合いの距離を取り、呪術「シン・陰流、簡易領域」を発動します。
三輪の簡易領域とは半径2.21mに侵入したものを全自動(フルオート)で反射して迎撃する呪術です。
さらに正面の敵に特化した「抜刀(ばっとう)」は刀身に呪力で覆い鞘の中で加速させる シン・陰流の最速の技なのです。
三輪はこの全力全開の技で真希に対して隙を作るために、居合いの構えで待ち受けます。
手も足も出ないまま真希が圧勝
三輪の意図を瞬時に理解した真希は、すぐに自分の長物を折って対応しました。
真希にとってリーチの長さがメリットなのに、なぜ自ら折ったのか理解できず混乱している三輪に、真希はすぐさま折った柄の部分を放り投げてきたのです。
三輪が抜刀して柄を受けた途端、真希は暗器のナイフを飛ばして連続攻撃を仕掛けます。
真希の二重攻撃にもなんとか対応した三輪は、もういちど居合いの構えをとるために一旦距離を取ろうとしました。
しかし、真希は距離を取られる前に合気道を使ってあっさりと三輪の太刀を奪ってきたのです。
武器を奪われてしまい、三輪はもう攻撃手段がありません。
なんと真希は自分も相手も傷つけることなく圧勝したのです。
2人の戦いを見守る教師たちと冥冥(めいめい)
三輪と真希の戦いを悟、歌姫、楽巌寺嘉伸(がくがんじよしのぶ)の教師陣と1級呪術師の冥冥が観覧していました。
真希の圧倒的な力を見て、「早く階級を上げたらいいのに」と冥冥は言うと、悟は本当はすぐに階級を上げたいのに、禪院家が邪魔をしていると正直に答えました。
そして、なぜか虎杖の画面だけ映像がところどころで途切れるのに不信感を抱いた悟は、「ぶっちゃけどっち派?」と冥冥に尋ねてみました。
冥冥は飄々とした様子で「私は金の味方だよ。金に換えられないものは価値がないからね。」と、答えました。
悟は冥冥をはじめ、楽巌寺学長が何を企んでいるのか意図がわからないものの、今の悠仁はそう簡単になにかされるような人間ではないと心の中で呟きます。
放たれた呪霊を倒すと呪符が消滅!
そんなやりとりをしている中、不意に観覧席の壁に貼っていた呪符が燃えて消失しました。
つまり誰かが呪霊を祓ったということです。
実は、エリア内にいる呪霊には呪符が貼り付けられており、呪霊を祓うと観覧席の呪符も消滅するのでした。
呪符は東京校が祓ったときは赤色、京都校が祓ったときには青色に燃えるような仕組みになっており、今回はパンダが低級の呪霊を祓ったことで呪符も消滅したのです。
野薔薇と西宮桃のバトルも開始!
一方その頃、野薔薇は西宮桃と対峙しながら言い争いをしています。
「さっさと降りてこいよ、クソ魔女!」と怒声をあげる野薔薇に対して、桃も「さっさと捕まえてみろよ、1年」と挑発して攻撃を繰りだします。
桃は乗っている箒から体が浮くほどの呪力の風を吹かせて動きを制限させた後、箒の柄の部分で思いっきり野薔薇の頬に打撃を食らわせます。
顔を傷つけられ、怒りがこみあがる野薔薇に、桃は女の呪術師に求められているのは「実力」ではなく「完璧」であり、真依はそれ以上の「理不尽」と戦っているのだと主張します。
野薔薇は怒りがピークに達し「お前が面倒くせぇのはわかったよ」と毒づいたところで40話は終了しました。
呪術廻戦40話の登場キャラクター
呪術廻戦40話に登場しているキャラクターは以下の通りです。
40話登場キャラクター
- 禪院真依(ぜんいんまい)
- 禪院真希(ぜんいんまき)
- 三輪霞(みわかすみ)
- 冥冥(めいめい)
- 庵歌姫(いおり うたひめ)
- 楽巌寺嘉伸(がくがんじ よしのぶ)
- 五条悟(ごじょうさとる)
- 西宮桃(にしみや もも)
- 釘崎野薔薇(くぎさきのばら)
呪術廻戦40話に登場した呪術(術式)
呪術廻戦40話に登場した呪術は以下の通りです。
使用者 | 呪術(術式) |
---|---|
三輪霞 | シン・陰流「簡易領域」 |
次回のあらすじ
-
-
【呪術廻戦】41話あらすじ・ネタバレ【野薔薇VS桃の戦いは意外な展開で決着!】
続きを見る