呪術廻戦113話『渋谷事変31(しぶやじへん31)』の、あらすじ・ネタバレ記事となります。
ネタバレOKな人のみ、以下の内容をお読みください。
前回のあらすじ
漏瑚は、気絶した虎杖に指10本を飲み込ませ、ついに宿儺(すくな)が復活してしまいます。
奈々子と美々子は、偽夏油の抹殺を頼みますが、宿儺は聞き入れず、一瞬にして2人を殺してしまいました。
続いて漏瑚は、虎杖との間に"縛り"を作って肉体の主導権を永続するよう呼びかけますが、宿儺はこれを断り、「俺に一撃でも入れられたら呪霊(オマエら)の下についてやる 手始めに渋谷の人間を皆殺しにしてやろう」と言います。
こうして、宿儺と漏瑚との、渋谷の命運を決める一戦が始まるのでした。 続きを見る
【呪術廻戦】112話あらすじ・ネタバレ【宿儺、ついに復活!!】
呪術廻戦113話のあらすじ・ネタバレ
伏黒vs甚爾の親子対決
宿儺と漏瑚とが対峙する一方、渋谷駅の外では、いまだ互いを親子と認識していない、伏黒(ふしぐろ)恵と甚爾(とうじ)との戦いが始まろうとしていました。
狗巻によって一般人も改造人間もはけており、目の前の相手に集中しようとする伏黒でしたが、甚爾の圧倒的な圧力の前に、勝つ想像(イメージ)が持てません。
それでも伏黒は、十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)「脱兎(だっと)」により、何羽もの兎の式神を呼び出して甚爾の視界を遮りますが、その瞬間、宿儺の指が解放される気配を感じ取り、動揺します。
すると甚爾は、兎に囲まれて姿の見えない伏黒に向かい、何と勘だけで突っ込んで攻撃を仕掛けました。
伏黒は何とか攻撃をかわしながら、考えを巡らせます。
伏黒の考え
- 伏黒は、もう領域を展開できるほどの呪力は残っていない
- そもそも伏黒の領域は、まだ相手を閉じ込められるレベルではない
- 「脱兎」のような攪乱カードは、もう持っていない
- 長引くほど不利であり、短期決戦しかない
- そのため、伏黒の唯一のアドバンテージである、家入硝子(いえいりしょうこ)を利用する
唯一のアドバンテージ、家入硝子
その頃、首都高渋谷料金所に設置された仮設診療所にて、夜蛾(やが)とタバコを吸いながら話していた硝子。
硝子は、護衛の呪骸もいるし、自分一人でよいと言いますが、夜蛾は、「そうはいくか」と諫めます。
硝子の能力
- 硝子は反転術式で他人を治すことができる
- これは五条にもできない
- 猪野(いの)も伊地知(いじち)も、硝子がいなければ死んでいた
- この場所がバレれば、敵は真っ先に硝子を殺(と)りにくる
それに対し、「それは学長の判断のおかげですよ」と謙遜する硝子。
そして、タバコはやめたのではなかったのか、と夜蛾に問われた硝子は、「……少し 学生時代を思い出しまして」と物憂げに答えるのでした。
追いつめられる伏黒
伏黒は猛攻をしのぎながら、甚爾を攻撃のコースが絞られる路地に誘い込みます。
伏黒の策
- 伏黒の唯一のアドバンテージは、硝子が渋谷に来ていること
- これからの渋谷で、式神を失って手数を減らすわけにはいかない
- そのため、無理を利かすなら自分自身
- 硝子が治せ、かつ即復帰できる範囲でこの場を収める
伏黒は、攻撃されるタイミングを外せば死ぬ、ということを強く意識して集中しますが、その意識の隙間をぬうように、甚爾が飛び込んできました。
しかし、伏黒は自分の前方に空いた穴を式神で隠しており、甚爾はその穴に足を取られてしまいます。
その結果、伏黒は甚爾の攻撃を受けたものの、致命傷は避けることに成功しました。
そのまま左手で甚爾の腕をつかみ、右手に持った呪具で相手を刺す伏黒。
しかし、伏黒の決死の攻撃でさえ、甚爾は避けてしまうのでした。
甚爾、まさかの自決!!
伏黒の攻撃を避けた甚爾は、相手が自分の息子であることに気が付いたのか、生前の直毘人(なおびと)との会話を思い出します。
甚爾は、伏黒が5,6歳になって術式の有無が明らかになったら、禪院家に売ってもよい、と話していました。
相伝の術式なら8、それ以外なら7もらう、と続けた甚爾(単位は百万円?)に対し、「相伝なら10やろう」と答えた直毘人。
甚爾は、伏黒を売ることについて、「もうどうでもいい どうでもいいんだ」と思っていました。
そして現在に戻り、「オマエ 名前は」と甚爾に問われ、伏黒は意図が分からぬまま、自身の苗字を答えます。
すると甚爾は「禪院じゃねぇのか よかったな」と言い残すと、自分で頭に呪具を突き刺し、自害してしまうのでした。
呪術廻戦113話の登場キャラクター
呪術廻戦113話に登場しているキャラクターは以下の通りです。
113話登場キャラクター
- 伏黒恵(ふしぐろめぐみ)
- 伏黒甚爾/禪院甚爾(ふしぐろとうじ/ぜんいんとうじ)
- 家入硝子(いえいりしょうこ)
- 夜蛾正道(やがまさみち)
- 禪院直毘人(ぜんいんなおびと)
呪術廻戦113話に登場した呪術(術式)
呪術廻戦113話に登場した呪術は以下の通りです。
使用者 | 呪術(術式) |
---|---|
伏黒恵 | 十種影法術「脱兎」 |